【コラム】第4回 〜ヨーロッパへ渡る〜
医学的な視点で開発されたリーバンド社のサポーター
今まで私たちが携わってきたサポーターと、リーバンド社が作っている製品は、まず見た目も全く違いました。そして、ひざのサポーターとは言っても多様多数の種類があり、なぜこんなに種類が必要なのか、なぜこんな形状をしているのか、非常に興味を引く製品でした。
それまで日本でサポーターのお手本となってきたのは、アメリカ製品で、スポーツに特化した製品でした。ところが、リーバンド社のあるヨーロッパサポーターは、医療的な観点から開発され、様々な障害に対応した設計・デザインを有した製品ラインナップでした。
当時、日本は本格的な高齢化社会を迎えつつある時で、高齢で健康的な人が増え、サポーターをはじめとする健康サポート器具のニーズが巷に増え始めていたところでした。
医療・リハビリテーションとサポーターを医学的観点から開発してきたリーバンド社の製品に心を打たれ、また、当時の時代の流れにマッチしていたこともあり、その方向に活路があるのではないかと考え、リーバンド社製品を見本に新たなサポーター開発を行いました。そして、リーバンドジャパンモデルを日本で製造販売を実現するために、試作品をリーバンド社に持って行くことになりました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最近の投稿
-
ショップチャンネルにて「ベルトでギュッ!ひざnaossサポーター」が紹介. . . 2025年2月26日
-
テレワークのためのサポーターシリーズ誕生! 2021年12月14日
-
新着情報の統一 2021年6月30日
-
【コラム】丸山由美さんインタビュー(後編) 2021年4月27日
-
【コラム】丸山由美さんインタビュー(前編) 2021年4月27日